これは1992年にパケットのMBに書き込んだ内容を抜粋したものです。
当時は仕事場でFMR、自宅でMSX、通信にはRUPOを使っていました。


ホンタイ     FMR-10LT
カンフ゜リ    FMPR-302A
トラクタユニット FMPR-302T2
FBセンヨウタンマツソフトIV
ニホンコ゛MS-DOS V3.1 L23
テ゛シタ

プリンター関係はうちと一緒ですね。DOSも多分同じ物を使っているのでは
ないでしょうか、ROMやICカードでは仕方ないですが、3.5インチFD
なら、V3.1 L33をコンバートできます。EMS関係がいくらか増えて
いるだけですので、そのままでも問題ないかと思いますが、一太郎Ver.4
は使えないかな。あ、どっちにしてもHDがいるか、まさかHDはついてない
でしょうね。
FMR-10LT ノ スヘ゜ック
CPU       80C186F
メインRAM    448K
VRAM      ク゛ラフィック 64K
          テキスト    8K
ROMスロット   1スロット
ナイソ゛ウFD   2ト゛ライフ゛ 3.5インチ
インタフェース   セントロニクス
          RS232C
カクチョウRAMカート゛スロット  1スロット
KB        JIS
モテ゛ム,NCUナイソ゛ウ  2.4K or 1.2K BPS ハンニシ゛ュウ

なるほど、けっこうシブいスペックですね。RAMも小さいし、インタフェー
スもSCSIが無いのですね。その割にはFDDが2つ。モデム内蔵はすぐれ
物かな。結局、FDDに依存したシステムですな。たぶんFMR50用のソフ
トは走らないでしょうね。CARD3だとメインプログラムをRAMに乗せる
と、もうシステムファイルやFEPは乗りませんね(ROMに乗ってるのかな?)。
つまり、このRAMは作業用で、ソフトはカードROMの形にならざるを得な
いですね。あるいはカードRAMにFDから転送するのでしょうか。通信端末
を強く意識した設定のようですから、結局上位機種とセットで使うしかありま
せんね。ちなみに私、上位機種を持ってます。なに?くれる?いやあ・・・、
そう?悪いね。


98はエグイ
最近知人に「98を買いたいが何がいいか」という相談を受けまして、あまり
いいかげんなことも答えられませんので、初代PC9801からPC9801USまでの歴史
と、他機種の簡単な比較をまとめて7ページほどの文書にしてみました。約1
0年の歴史になるわけですが、ヴァリエーションの多さには驚いてしまいまし
た。なにしろ形式名が違う物だけで2ページちかくありまして、「98のソフ
トウエア資産」と、よく言われますが、互換性のない商品の多いこと。うかつ
に中古を買えないなと思いました。で、なんとなく見えてきたのは、どうもD
OS/Vで日本語が苦手でなくなったAT互換機を国内メーカーが安価で出す
と(たぶん486+HDD+SVGAのCRTで30万以下でできるはず)9
8の王座が危なくなるのではないかということです。そして、98の生き残る
道は、H98のような仕様でない安価なハイレゾ機でMS−DOS(WIND
OWS)とDOS/Vが両方走るという方向であろうと思いました。で、結論
は・・・まあ、データ処理なら何を買っても同じじゃないの、ということにな
りました。でも自分が買うとなると、もうたぶん98は買わないね。結局わかっ
たのは、PCというものは、まだまだ未成熟な商品であるということでした。
素人の意見につき、業者や専門家のOMには平に御容赦をお願いしておきます。



ついにまる裸
ついにFMRを完全分解しました。一番底の基板に直付けされているコネクタ
はピッチが細かく、ランドから線をとるのはむずかしそうなので、コネクタを
はずそうとしたけれど、もうこれが全然取れない。熱風でつけたのだからと思っ
て、全体を弱いバーナーで加熱しても基板がこげるばかりで、びくともしませ
ん。よく雑誌に386を486につけかえるなどという記事が載っていますが。
まず素人にはむりですな。それにしても、内蔵FDDの松下製は、Panac
omというOEMもあることだからいいとしても、HDDがNEC製なのには
泣けたね。


中古PC雑感

 忘年会の日に秋葉原で最近の中古PCをゆっくり見てきました。まずソフマ
ップでAT互換機の486/50によるWINDOWSをいじってみましたが、
やはり早い。まだ98ほど中古市場が確立してないのでやや高めですね。それ
と前にも言ったように筐体がばかでかい(CRTも)のはなんとかしてもらい
たいですね。どうせ内部は基板とユニットだけのスカスカなのにね。本当にD
OS/V人気が定着すれば、2年後には自分で組み立てるスタイルになるかも
しれませんね。そうなると非常に面白いと思います。

 NEC/エプソンの中古は値崩れが始まりましたね。たぶん加速するでしょ
う。新品では9821(だったっけ?)は面白いし、CRT同梱であの値段は
けっこう買う気をそそりますが、あの480ラインはVGA規格というわけで
もないのですよね。よくわからない「MAC98」ですね。おもいっきりコケ
そうな気もする機種ですね。これだけCPUの交代が早くなってくると、48
6プロ(だったっけ?)をあの値段で買うより、ちょっと待とうという人の方
が多いんじゃないかな。

 TOWNSはあれだけしか売れてないわりには中古が高い。X68000は
さらに割高。けっこうゲーム機に何十万もだす人(親?)もいるんだね。きっ
とTOWNSの教育ソフトとか見せてだますんだろうね。それにしても私が5
万で買ったFMR50HDをCRTこみとはいいながら30万はいくらなんで
もボリすぎなんじゃないの?50FDだって20万近くしてたよ・・・林さん、
差額をちょうだい!

 千石の3階(ソフマップ)でMACを見ました。やはり趣味でいじるのはこ
れが一番ですね。かなり現実的な値段になって、けっこう混んでました。ただ、
周辺機器がねー・・・プリンターなんかは死ぬほど高い。FMRみたいに周辺
機器がなにもない、というならまあいいのですが、MACはいっぱいあるから
ねー・・・。あれにはまるとウン百万の世界ですね。うーん、やはりこれが欲
しいなあ。でも「爆弾」もこわいしねー。

 なんにしろ、ここにきて選択の幅が広がっていることは確かに感じました。
来年は面白い年になりそうですね。申訳ないけど、来年もN社の管理職は現物
支給かも・・・。